Date:2025/11/05 00:38				
							
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
 チベット支援を目的に、個人が繋がるリンクプロジェクト
						カレンダーカテゴリーメールフォーム[PR]Samurai Sounds 
			最新CM[01/02 夏空]
 
[08/01 jiro.siwaku]
 
[07/06 夏空]
 
[06/22 言葉の輪]
 
[06/19 くるくる]
 
[06/07 言葉の輪]
 
[06/07 jiro.siwaku]
 
[06/07 言葉の輪]
 
[06/06 jiro.siwaku]
 
[06/04 言葉の輪]
 			最新記事(04/26) 
(07/04) 
(07/01) 
(06/26) 
(06/26) 
(06/22) 
(06/22) 
(06/18) 
(06/14) 
(06/11) 			最新TBプロフィール
HN:
	 言葉の輪 & 言葉の力 
年齢:
	 17 
性別:
	 非公開 
誕生日:
	 
		2008/04/26	 
自己紹介:
	 			どこにでもいるごく普通の主婦、言葉の輪が運営しております。
 
イデオロギーに左右されず、政治利用されない 個人の輪によるチベット支援を目的に立ち上げました。 どうぞ宜しくお願い致します。 ブログ内検索最古記事(04/24) 
(04/24) 
(04/24) 
(04/24) 
(04/24) 
(04/24) 
(04/24) 
(04/24) 
(04/24) 
(04/25) 			カウンター | 
			
	
	[PR]宗派を超えてチベットの平和を祈念する僧侶の会
					Date:2008/06/05 20:15				 
							
							宗派を超えてチベットの平和を祈念する僧侶の会 設立の趣旨並びに声明 慈悲、忘れてはいけない、でも、見落としてしまう。 忘れてしまう、大きな波に、流されて。 静かな怒り、大きな悲しみ、 チベット問題への仏教界の視点からのアプローチ 岡澤慶澄 様、お知らせくださってありがとうございます。 幹事の中には 当ブログでも、取り上げさせていただいた 天台宗 別格本山 書寫山圓教寺 大樹玄承 氏のお言葉も、あります。 日本国民として、うれしい。 チベット人があらゆる面で、救われますように。 中国が、この問題を克服するべく、慈悲の種子を開発できますように。 日本国も、流されずに、問題克服に向け、勤めますように。 ありがとうございます。 「チベット《問題》を考える真言宗智山派有志の会」では小冊子も作られています。 【チベット《問題》入門の小冊子】詳細へ PR 							
							この記事に対するコメントの投稿この記事に対するトラックバック
  | 
		
							参加者の皆様ご参加ありがとうございます。 
		
			夏の空は時に気まぐれだ様 住職日記 (長野県・長谷寺様) Miwa's bicycle trip around Tibet & India様 「50人の写真展」へ モモの日記様 赤いスペード・黒のハート様 Total Mass Retain様 Il testimone...様 停滞空間様 月下 燕の日記~a swallow under the moonlight moonlight_swallow様 SWITCH!!!!! もちゆみのブログ様 Mono*Blog様 アサヒる.net様 NetSphere Xing様 泡沫抄 あや様 Memorandum of Experiments チベ日々 ai様 縦湯峰異帆 聖護院 八羽様 Days in Ladakh yama_taka様 愚僧日記 真教様 Jin and Tonic JIN様 ぱろりんわーるど ぱろりん様 半陶 東龍様 朱雀式 朱雀様 kabachi-カバチ- taka様 つれづれモノ申 りぃん様  | 
		
この記事に対するコメント
無題
jiro.siwakuさん、ありがとうございます。
このような、活動をご紹介できること、私は光栄に思います。
6月20日まで、できるかぎりがんばってみましょう!
たくさんのイベント。そして署名活動。
私たちは、あきらめない。
ありがとうございます。
ありがとうございます
言葉の輪さん,ありがとうございます。
現在,このFree Tibet Team Japan(FTTJ)は,6月20日を締め切りとした法王と中国主席との直接対話要請請願書をG8各国で募集中です。何とか,力を合わせてチベットとチベット人の平和と幸せに少しでも貢献したい。よろしくお願い申し上げます。
jiro.siwaku
無題
jiro.siwakuさん、情報、ありがとうございます。
洞爺湖サミット、開催反対の勢力もあります。
そして、アイヌ問題には熱心で、チベット問題では沈黙する、自称民族主義者もいます。
洞爺湖サミットにダライラマ法王をお招きできたなら、
対話の場を作れたならば、現状打破に、貢献できるかもしれない。
ありがとうございます。この運動をご紹介させていただきます。
無題
是非,これをご覧ください。
Free Tibet Team Japan (FTTJ) PV "Team G8"
http://jp.youtube.com/watch?v=qCHD8H2aT6Q