忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



チベット旗、毛沢東がお墨付き…ダライ・ラマが秘話明かす

チベット旗、毛沢東がお墨付き…ダライ・ラマが秘話明かす
16日、ドイツ・ボーフムで記者会見するダライ・ラマ14世(松本剛撮影)

 【ボーフム(ドイツ西部)=森千春】ドイツ訪問中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は16日、ドイツ西部ボーフムでの記者会見で、チベット亡命政府のシンボルである「チベット旗」に毛沢東がお墨付きを与えていた、との秘話を紹介した。

 この旗について、中国当局が、「チベット独立」を求める証拠として敵視するのに対し、ダライ・ラマは共産中国建国の偉人である毛沢東を引き合いに出して擁護した形だ。

 ダライ・ラマによると、中国軍のチベット進駐後の1954~55年、北京に長期滞在して毛沢東と会談を重ねた際、毛沢東はチベット旗について、「中国国旗に加え、(チベット旗も)使い続ければよい」と助言したという。

 ダライ・ラマは「毛沢東は、私を息子のように扱い、私は彼から多くを学んだ」と振り返り、会談の通訳が今も北京で健在であるとの情報を披露した。

 中国は50年代、ダライ・ラマを共産主義体制に取り込んでチベット支配を確立する政策をとっていた。
(2008年5月17日11時11分 読売新聞)



文化大革命(1960年代から数年間)で悪名高い、毛沢東。1954年ごろ、まだ中国とソ連が対立する前、ですね。毛沢東が神格化してた時代。

天安門(1989年、民主化運動、軍がデモを鎮圧した)のときですら、毛沢東はほとんど批判されなかった。

ダライラマ法王は、チベットの独立ではなく、高度な自治を求めると、中国側に何度もアピールしてきました。
50数年前の、約束。近代中国最大級の指導者との約束は、今は忘れられている。


1989年の、ダライラマ法王のノーベル平和賞受賞のときも、反対した人がいました。中国は、チベット側に権威を与えたくなかった。

胡錦濤は1989年3月にチベット・ラサでの虐殺。天安門での民主化運動を暴力で潰した。ダライラマ法王のノーベル平和賞受賞は中国は大反対。

日本にもいます。中国とチベットの間の平和のために、ダライラマ法王はノーベル平和賞を受賞すべきではない、と言った人。
前提から間違えてます。中国がチベットや民主化運動に対して、してきたことは、なんら平和のための行動になっていません。

1989年、6月天安門、3月ラサ弾圧、10月ダライラマ法王ノーベル平和賞受賞。ベルリンの壁は同年、11月に崩壊。
PR


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿


この記事に対するトラックバック

トラックバックURL